【PR】

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  

Posted by TI-DA at

2014年04月30日

ファミマ新商品、カフェフラッペ

ファミマの新商品カフェフラッペです。
昨日から全国に先駆けて沖縄で発売です。


ファミリーマートのHPより。
株式会社沖縄ファミリーマート(本社/沖縄県那覇市 代表取締役社長 大城健一)は、株式会社ファミリーマート(本社/東京都豊島区 代表取締役社長 中山勇)が開発した挽きたてーコーヒーの新商品「カフェフラッペ」を沖縄地区先行で2014年4月29日(火)より発売致します。
・発売日:2014年4月29日(火)~
・価格:価格250円(税込)
・取扱店舗:沖縄県内ファミリーマート店舗
※那覇空港ターミナル店以外の全店舗で発売を致します
・商品説明:ファミカフェ専用コーヒーマシーンでエスプレッソコーヒー注ぐだけで、フローズンの食感とコーヒーの味わいを
楽しむことができる商品です。コーヒーとミルク味のフラッペにコーヒーを注ぎよく揉み、混ぜて作ります。暑くなる季節にピッタリの商品です。

作り方は最初はよくわからなかったので店員さんに教えてもらいました。
店内に説明用のDVDも放映していました。
一度教えてもらうと意外に簡単です。

ガリガリ君の赤木食品と提携して開発したそうです。
おいしいです。
食感は氷をがりがり。
夏にはもってこい。

只今新商品発売キャンペーンでこれをもらいました。
SOYJOY アーモンド&チョコレート。

やったー。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 22:37Comments(0)食文化

2014年04月29日

朝マック新メニュー、ビッグブレックファスト

マクドナルドで朝マックを食べに行きました。
ソーセージエッグマフィンでも食べようかと思っていたら新メニュー発見。
ビッグブレックファスト(ハッシュポテト含む)を注文してみました。

これが出てきた商品。
まだふたがされている状態です。


わくわくしながらふたをとります。

バンズ、スクランブルエッグ、ソーセージパテ、ハッシュドポテト、イチゴジャム、塩、こしょう、アイスコーヒーです。

アップにします。

おいしそうでしょう。

プラスチックながらナイフとフォークが付いていますので本格的です。

結構これでお腹が満たされました。
なんかリッチな気分です。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 20:34Comments(0)食文化

2014年04月27日

県内に低温注意報29日から



今日の沖縄タイムスより。

沖縄気象台は24日、沖縄地方の気温が29日ごろから約1週間、平年よりかなり低くなる可能性があるとして、「低温に関する異常天候早期警戒情報」を発表した。

 30%以上の確率で平年より平均で1・5度以上低くなると予想し、農作物などの管理に注意を呼び掛けている。

以上記事より抜粋。

最近は夏日も珍しくなく、歩いているとジワーっと汗も出てきます。
少し憂鬱になっていました。
ゴールデンウィークの沖縄は普段なら梅雨間近で蒸し暑いイメージですが、今年は普段よりも寒くなるのでよかった。
しかし農家は大変です。
私は単純に喜んでいましたが、普段通りの天候ではないと困る人もたくさんいます。
そこまでは思いが至りませんでした。

梅雨だと空梅雨は一時的にはいいんですが、農家は困ります。また、水不足にもなり、一般の人々も困ります。
普段通りの気候がいいんですね。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  
タグ :異常気象


Posted by ヌーボー at 22:46Comments(1)沖縄の日常

2014年04月24日

黒糖高騰:沖縄産離れに懸念も

今日の沖縄タイムスより。



黒糖は県内離島の含みつ糖工場で作られている。比較的生産量の多い宮古(多良間)、波照間、西表の3製糖は株式会社。残る伊平屋、伊江、粟国、小浜、与那国の5製糖はJAおきなわが運営している。

 各製糖会社とJAは個別の取引先を持つ一方で、生産された黒糖の約3割は業界が実施する競争入札、奄美大島の黒糖焼酎メーカーへの割り当て、業界オリジナル商品「八島黒糖」向けに確保しなくてはならない。今期は需給バランスが取れる「供給ライン」の約7千トンを下回り、品薄が価格の上昇を招いているのが現状だ。

 黒砂糖工業会の宇良勇業務課長は「価格の上昇は好ましいとはいえない。高騰と品薄を受け、県産の半値以下の外国産が使われることは十分あり得る」と述べ、県産離れへの懸念を示した。

以上記事より抜粋。

黒糖、健康にいいですよね。
甘いものが欲しい時は飴玉ではなく黒糖を口に入れるようにしています。
しかし時々飴玉、チョコレート等も食べますが。
黒糖でも加工されたものは甘くておいしいのですが。
何か健康に悪そうなのでなるべく純粋な黒糖を食べています。
最初は苦かったんですが、だんだん慣れてきます。

沖縄のおじー、おあばーは今でもよく黒糖を食べていますね。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  
タグ :黒糖黒砂糖


Posted by ヌーボー at 23:47Comments(1)食文化

2014年04月23日

カントリーマアムに沖縄産紅イモ味

今日の沖縄タイムスより


県内製菓大手のナンポー通商(那覇市、安里正男社長)と、国内菓子メーカー大手の不二家(東京都、櫻井康文社長)は、県産紅イモを素材に共同開発したチョコチップクッキー「カントリーマアム・紅いも味」を23日から、県内で限定販売する。県産紅イモ100%のペーストを生地に練り込み、独特の甘みが特徴。パッケージにはシーサーや海が描かれ、沖縄らしさを演出している。

 ナンポーが県産紅イモペーストを原料(約3トン)として供給し、不二家が製造。ナンポーが県内のホテルや土産品店、観光施設などで販売する。16枚入りで648円(税別)。売り上げ目標は8千万円。

 ナンポーの安里睦子常務が不二家に商品開発を持ちかけ、味やパッケージの監修を担った。土産品の売れ筋などのデータや販売計画書などを具体的に示し、3度目の交渉でゴーサインが出たという。

 安里常務は「大手メーカーと組むことで、県産紅イモの消費拡大、農家の所得向上にもつながる。今後も県産素材を使って、付加価値の高い商品づくりに取り組みたい」と話している。

以上記事より抜粋。

通常はバニラ味の16枚入りで税別で300円ぐらいです。スーパーならもっと安いです。
それに比べると648円は高めの設定です。まぁ、大量生産ではないので当然といえば当然か。
今回はナンポー通商の方から不二家に持ちかけたんですね。
沖縄の企業もやりますね。

不二家はこのほかにも色々な地域限定商品を発売しています。水族館限定・宮古島の塩を使った海塩キャラメル味もあります。
美ら海水族館でしか販売していないのでしょうか?

カントリーマームのHPはこちらで
http://www.fujiya-peko.co.jp/sweets/category/4.html

カントリーマームはおいしいので色んなバリエーションを試してみたいです。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 19:13Comments(1)食文化

2014年04月22日

県内観光客、過去最高658万 2013年度

今日の琉球新報より。

県が21日発表した2013年度(13年4月~14年3月)の入域観光客数は、前年度比11・1%増の658万300人となり、過去最高を更新した。これまで最高だった08年度(593万4300人)を約65万人近く上回った。内訳は国内客が7・4%増の595万3100人、海外客が64・0%増の62万7200人で、いずれも過去最高を記録した。
 円安に伴う国内客の国内旅行増や海外客の需要拡大、新石垣空港開港、国内外の航空路線の新規開設と拡充―などが大幅増の要因。県は「おきなわビジット計画」で13年度は630万人を目標に掲げていたが、初めて計画を達成した。
 国内観光客は、新石垣空港開港に伴い本土からの石垣直行便の開設が相次いだほか、格安航空会社(LCC)の就航に伴う誘客効果が全体を押し上げた。
 内訳は東京方面が7・0%増の296万9千人、関西方面が15・3%増の118万2千人、福岡が2・4%増の71万3800人、名古屋が5・6%増の47万9300人。
 海外の新規路線は那覇―台北、那覇―釜山、那覇―上海の3路線で、13年の那覇空港の週間就航便数は前年比42・9%増の70往復と大幅に増加した。国・地域別では台湾が70・1%増の25万4100人で最多。韓国が2・2倍の9万8400人、香港が64・4%増の9万2400人、中国本土が16・6%増の6万8700人。

以上記事より抜粋。

2008年か2009年にも600万人台に達することが確実視されていましたが、リーマンショックの影響で達成できませんでした。
ここ数年はいつ届くかという感じでしたが、LCCや新石垣空港でついに達成されました。
しかも一気に600万人台中盤までに。
これからは那覇空港第二滑走路の整備とともに1000万人台に突入が目標になるでしょう。
それともう一つ。人数も大事ですが一人あたりの消費額、いかに沖縄にお金を落としてくれるかの勝負も大事になります。
宿泊日数の延長、付加価値のある商品(サービス、御土産品)の開発が求められます。

何かまじめな感じになりました。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  
タグ :観光客数


Posted by ヌーボー at 22:28Comments(1)沖縄の政治、経済

2014年04月19日

貸し切りバス値上げ 団体利用減を懸念

今日の琉球新報より



国土交通省と沖縄総合事務局は、乗客7人が死亡した2012年4月の関越自動車道の高速ツアーバス事故を受けた安全対策の一環として、貸し切りバスの安易な低料金を認めない新運賃の適用を今月1日から開始した。事実上の値上げとなり、県内では、クルーズ船などで訪れる外国人観光客や修学旅行客を中心に影響が出ることが予想される。旧運賃の適用は移行期間終了の6月をめどに廃止する。
 これまで貸し切りバスの運賃は、国交省と沖縄総合事務局が地域ごとに基準額を設定し、事業者側が基準額の0・75~1・15倍の範囲で運賃を設定することができた。しかし、全国的な競争激化で、基準額の下限より低い運賃で運行するケースが相次いでいた。
 新運賃では、事業者が自由に値下げできる範囲を狭め、それよりも低い運賃を申請した場合は、国交省や総合事務局が厳密に審査した上で変更命令を出す。さらに、これまで「時間制」「キロ制」「時間キロ選択制」「行き先別」と四つに分かれていた運賃体系を「時間・キロ併用制」に一本化する。
 沖縄総合事務局は、バス事業者や旅行業者を対象に25日に新運賃・料金制度の説明会を開く。
 本島中部で貸し切りバス事業を営む男性は「県内ではこれまで、ダンピング(不当廉売)が横行し、1日当たりの運賃は3~4万円が相場だった。新運賃だと6万円以上になる。今後、観光客に貸し切りバスを利用してもらえるだろうか」と不安げに話した。
 海外からの旅行者を受け入れる旅行代理店の担当者は「海外からの観光客の4割は貸し切りバスを利用する。あまりにも急な運賃改定で戸惑っている。25日の説明会に参加して今後の対応を考えたい」と語った。(佐々木健)

以上記事より抜粋。

バスの事故がきっかけで規制強化になりました。
しかし居眠り運転を防ぐために運転手2名にするためには仕方がありません。
お客様が乗車中に「眠くなったので仮眠をとります。しばらくストップします。」は中々できないでしょう。勇気が要ります。
そのために無理して事故を起こす。

さて、沖縄でも新運賃制度が適用されます。そんなに長距離はないのに。しかし沖縄の狭い地域の運転でも眠くなる時もあります。
この値上げした分は運転者を2名にするのか、長時間労働の解消に使うのかはわかりませんが十分に安全対策に使ってもらいたいです。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 18:26Comments(1)交通

2014年04月18日

沖縄県内タクシー、つらい現状



今日の沖縄タイムスより

走行距離が全国一長いにもかかわらず実車率は全国最下位、運賃は全国最安値-。そんな県内タクシーの厳しい実情が17日、乗務員らの労働組合が加盟する全自交沖縄地方連合会(比嘉茂雄委員長)のまとめで分かった。1キロ当たり運賃収入は全国平均の約半額。他都道府県に比べタクシー乗り場が少なく、走行しながら乗客を見つける“流し”の営業形態が背景にある。

 2012年度の県内タクシー1台の1キロ当たり運賃(実車単価)は全国平均の約7割(270円)で、突出して低い。1日の走行距離は288キロで全国最長。うち実際に客が乗車する距離は85キロで、実車率は29・5%と全国最低だった。

 走行距離が106キロと最も短い群馬県は、実車率が48・8%ある。

 走行距離が長い県内タクシー会社(沖縄本島)の支出に占める燃料費の割合は、10年時点で全国の1・7倍。12年からは燃料価格が高騰し、経営を圧迫。人件費削減で乗務員の賃金は30年前と同水準にあるという。

 比嘉委員長は17日、県庁を訪れ、謝花喜一郎企画部長に、燃料費の助成金制度確立など対策を要請。比嘉委員長は「譲渡(倒産)する会社が増え、乗務員の労働条件も悪化している。沖縄の地域性を考慮し、独自の対策を講じてほしい」と求めた。

以上記事より抜粋。

沖縄はタクシーが本当に多いです。
那覇市内なら少し大きな道路までいけば、ほとんどすぐにタクシーが拾えます。

本土とかで乗車拒否をするうわさを聞くと不思議な気がします。
どんなに近くでも喜んでくれます。

ただし空港などのタクシー乗り場が設置されているところでは近場は乗りにくいのは事実です。運転手さんに悪いなーという気がします。

しかし沖縄はタクシー乗り場が設置されている施設が少ないです。
必然的に流しのタクシーになり、それが走行距離が増えている理由です。

タクシー乗り場が少ないのはアメリカ施政権下の影響か?

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  
タグ :タクシー


Posted by ヌーボー at 22:07Comments(1)交通

2014年04月17日

沖縄限定「黒みつミルキー」観光客向け発売

今日の沖縄タイムスより



県内観光卸業最大手の南西産業(豊見城市、畠中敏成社長)と菓子メーカー大手の不二家(東京都、櫻井康文社長)が共同で開発した「黒みつミルキー」が16日、沖縄限定で発売された。北海道産れん乳を使ったミルキーに、県産黒みつを加えた。パッケージに紅型衣装を着けたペコちゃんが描かれている。那覇空港や国際通り、リゾートホテルなどの土産品店で販売している。

 商品名は「ミルキー(沖縄黒みつ)」。県内製造の黒みつを100%(全重量中1%)使った。不二家の担当者は「黒みつのコクとれん乳のまろやかさが好相性。沖縄の地域発展の一助となれば」と期待した。地域限定のミルキー商品は、京都の抹茶や栃木のいちご(とちおとめ)などと合わせて7品目。

 16日、県庁であった会見にはキャラクターのペコちゃんと、那覇市内のこじか保育園の園児18人が駆けつけて新商品をアピールした。

以上記事より抜粋。

こういう地域限定商品はお土産としても人気があります。
特に今回は有名な不二家のミルキーということで結構売れると思います。

地域限定といえば大塚食品のボンカレー。
沖縄だけパッケージが昔ながらの松山容子さん。
御土産品店に行けば売っています。
若者は何だろうと思いますが、若者以外には懐かしいはずです。

ウィキペディアによれば
「2003年にリュニューアルされたが、初代ボンカレー(松山容子パッケージ)は、沖縄県の消費者嗜好から主に沖縄県向けに販売が継続された。」
ということは沖縄はパッケージだけではなく味も昔ながらの味なんですね。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 18:06Comments(1)食文化国際通り及び安里

2014年04月16日

那覇の大綱、大迫力 希望ヶ丘公園に再現

4月9日の琉球新報より。
那覇大綱挽で使われる「那覇大綱」を再現した記念建造物が8日までに完成した。迫力ある大綱が、いつでも身近に体感できるようになる。那覇大綱は、那覇市牧志の希望ヶ丘公園に設置された。
 ギネスブックに認定されている那覇大綱は、年に1回の大綱挽でしか見られず、観光客などから常設を求める声が上がっていた。
 希望ヶ丘公園に設置された綱は、常設用に新しく作られたもので、雄綱、雌綱合わせて長さ14メートル、重さ約7トン。
 8日に開かれた完成披露式典で、那覇大綱挽保存会の比嘉稔会長は「大綱が常時見られるようになったので、観光客や県民にぜひ訪れてほしい」と話していた。
 同日、那覇ハーリーで使われる「那覇爬龍船(はりゅうせん)」の完成披露式典も、同市安里のさいおんスクエアで行われた。爬龍船は全長14・5メートル、重さ約2・5トンで、中は大人数が座れる椅子になっている。

以上記事より抜粋。

ということで早速希望ヶ丘公園に行ってきました。
公園はてんぶす那覇の裏にあります。

これが大綱の中心部分。雄綱と雌綱がちょうど棒で堅く結合されます。


もっとアップにすると


説明版もあります。




断面はこんな感じ


希望ヶ丘公園の頂上に行ってきました。とは言ってもビルでいえば5階相当ぐらいか。


ちょうど夕日が。
ドン・キホーテのビルが見えます。

それではまた、バイバイ。




ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 23:46Comments(1)国際通り及び安里沖縄の文化

2014年04月13日

かっこいい 那覇市安里に爬龍船モニュメント

9日の沖縄タイムスより。

那覇市は祭り文化の象徴として、市安里のさいおんスクエアに全長14.5メートルの那覇ハーリーの爬(は)龍(りゅう)船(せん)モニュメントを設置した。8日の完成セレモニーには近郊の玉の子保育園の子どもたちも参加。古屋琉佳斗(るかと)君(5)は「かっこいい」と船に触れて喜んでいた。

 爬龍船は鮮やかな黄色で幅2.12メートル、重さは約2.5トン。船内はベンチになっている。市は牧志の希望ヶ丘公園内にも重さ約7トンの那覇大綱のモニュメントも整備。祭り本番が那覇ハーリーは3日、大綱挽が1日と短いため、市は「会場を訪れることができない人も間近で見て触れてもらいたい」と新たな観光資源として期待している。

以上記事より抜粋。

さっそく近所なので見に行ってきました。

この角度から見ると普通の爬(は)龍(りゅう)船(せん)です。


ここから見るとモニュメントというのが分かります。
乗り降りしやすいように側面が一部ないです。


おおきくするとこんな感じです。


撮影後しばらく見ていたんですが、通行人、特に子供や観光客はとりあえず、船に乗って座ってみる人が多いです。
沖縄の大人は見るだけで乗船まではいかないですね。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 22:14Comments(0)国際通り及び安里沖縄の文化

2014年04月12日

A&W国際通り牧志店のグランドオープンに行ってきました。

おととい4月10日、A&W国際通り牧志店のグランドオープンでした。

店頭にはキャラクターがお迎えです。
カメラを向けると快くポーズをとってくれました。


1階は席はほとんどなく2階へ。


カウンターはこんな感じ。窓からは国際通りが望めます。
ボックス席もあります。

3階まであります。

国際通りより1歩奥に入りますから、目立たないといえば目立ちません。
しかし今後は観光ガイドブックにも紹介されて、観光客がたくさん来そうです。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 23:35Comments(0)国際通り及び安里

2014年04月09日

A&W国際通り牧志店が明日オープン


国際通り(正確には三越とスタバの間の路地)にA&Wがオープンします。
ダイコクドラッグの手前ですね。

明日の9時にオープンだそうです。

9時というのは店頭に告知がありました。
今日の18時頃は研修中でした。

オープンセール行うのでしょうか?
楽しみです。
明日のチラシチェックしましょう。
明日の昼ぐらいに行ってみようっと。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 23:03Comments(2)国際通り及び安里

2014年04月08日

沖縄のガソリン価格160円超 6年ぶり高値

今日の沖縄タイムスより。



一般財団法人日本エネルギー経済研究所の石油情報センターによると、県内のレギュラーガソリン1リットル当たりの平均店頭現金価格が4月に入り160円を超えた。消費税と石油石炭税のダブル増税によるもので160円台は原油価格高騰で178円90銭まで上がった2008年以来、約6年ぶり。増税から1週間。給油所は先月末に殺到した駆け込み購入の反動もあり、客足が減っている。

 ガソリン価格はこのところ、米国の景気持ち直しや、中東やウクライナの情勢、円安などが影響し、高止まりしている。

 4月からは消費増税に加え、地球温暖化対策として石油石炭税も1リットル当たり25銭の増税となり、1日時点の県内の価格は、3月24日時点と比べて3円80銭高い162円10銭となった。

 県石油商業組合によると、1リットル当たり160円で販売した場合、本体価格やガソリン税などを省いた、店の利ざやはたったの10円。金城昌人事務局長は、「増税分を価格に上乗せしなければ、店はつぶれる」と理解を求める。

 一方、増税後の1週間について、那覇市内のある給油所の店長は「通常よりも販売量で3~4割少ない。増税前の駆け込みの反動を感じる」と険しい表情。

 7日、1000円分を給油した那覇市の会社員の女性(32)は「大きな買い物ではないので、増税による値上がりは正直実感しない」としつつ、「小さなことが積み重なり大きな負担になる。これからは安い店を探すなどして工夫していくことにしています」と気を引き締めた。

 ガソリン価格は全国の石油製品の動向を定期的に調べている石油情報センターが、離島を含む県内30カ所以上の給油所から聞き取るなどして価格を調査し、平均値として公表している。

以上記事より抜粋。

消費税以外にも石油石炭税も上がったんですね。
私は3月の末ぐらいにガソリンを満タン入れてきました。その時は150円台でした。
私と同じような考えで増税前に駆け込みでガソリンを購入した人もたくさんいたでしょう。
しばらくは売れないですね。それでも4月中ごろからはまた売れてくると思います。
しかし自衛策も必要です。

省エネ運転。
  急発進、急ブレーキをなくす。
  アイドリングストップ。
  エアコンはギリギリまで我慢。
少しの距離なら車ではなく歩く。

以上は私は実践しています。

今後付け加えるとすれば
  車を使用しなければならない用事を減らす。
こればっかりは難しいですね。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  
タグ :消費税


Posted by ヌーボー at 23:22Comments(0)沖縄の政治、経済

2014年04月06日

沖展閉幕 16日間で3万4千人来場

今日の沖縄タイムスより



春を彩る美の祭典、第66回沖展(主催・沖縄タイムス社、協力・浦添市、同市教委)は6日、閉幕した。この日は期間中最多の6295人でにぎわい、会場に並んだ各部門の至芸を鑑賞した。16日間で3万3953人(昨年比1673人増)が来場した。3万人目の来場者となった豊見城市の公務員、備瀬知之介さんと妻留美さん、長女ひなのちゃんには、記念品が贈られた。

 打ち上げ式で沖縄タイムス社の豊平良孝社長は「次回も若い人たちがチャレンジし、先輩方が負けじと充実した作品を出してくれることを期待する」とあいさつ。

 浦添市の松本哲治市長は「閉幕前にもう一度会場を訪れ、来場者が何を話しながら見ているかを聞きながら回った。親子連れが多く、子どもたちに何らかの気付きを伝えたいという親の思いを感じた」と感想を述べた。

以上記事より抜粋。

私も今日、最終日に行ってきました。知人も何人か出品しています。芸術は苦手なんですが、毎年来ていると何となくわかるような気になってきます(笑)。
絵画だと風景画が好きです。特に沖縄の風景。ある程度場所を特定しながら観るのが面白いですね。
ポスター風のデザインはその告知内容を見て、こんな催し物があるんだーと普通にうなずいています。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  
タグ :沖展


Posted by ヌーボー at 23:56Comments(0)沖縄の文化

2014年04月05日

県立2病院に保育園 職員の育児両立支援

今日の沖縄タイムスより



県立中部病院(うるま市、松本廣嗣院長)と県立南部医療センター・こども医療センター(南風原町、我那覇仁院長)の敷地内にこのほど、院内保育園が設けられた。県立病院への設置は1980年代に閉鎖された中部病院以来二十数年ぶり。2病院は看護師や医師、職員の子育てと仕事の両立を支援したい、としている。

 名称は中部病院が「おひさま保育園」、センターが「みなみのこ保育園」。いずれも定員40人で月~土曜日の午前7時から午後8時まで。週1回は翌朝までの夜間保育を行う。おひさま保育園は1日、みなみのこ保育園は3月25日に運用を始めた。

 「おひさま保育園」の開園式と内覧会が4月4日あり、松本院長は「病院で働く職員のワーク・ライフ・バランスを確保したい。これを機会に職員が定着する病院にしたい」とあいさつした。

 8カ月の長女心菜(ここな)ちゃんを預けている総合内科医・加藤利佳さん(31)は「職場に近くてすぐに駆け付けられ、融通がきくので選んだ。土曜日など学会があるときにみてもらえて助かる」と話していた。

以上記事より抜粋。

企業などがそこに働いている従業員用に保育所を設置する例はありますがその病院版ですね。
しかし病院の性格上、24時間の保育があれば便利なんでしょうけど。
夜勤の職員は少ないので、保育士等の人数も少なくてすみ、実現可能なような気もしますが。
しかし、保育業界も人で不足、そう簡単にはできないんでしょうね。
それでも一歩前進です。

それではまた、バイバイ。


ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  
タグ :保育士保母


Posted by ヌーボー at 23:55Comments(0)沖縄の日常

2014年04月02日

気象庁「日本沿岸に津波注意報発表の可能性」



今日の沖縄タイムスより

チリ北部沿岸で発生した地震による津波について、沖縄気象台は2日夕、今後、津波注意報レベル(波の高さ0・2~1メートル)の津波が到達する可能性があると発表した。午後11時ごろにハワイへに到達するとみられる津波のデータを踏まえ、注意報などの発表を最終判断するという。

 午後5時時点の津波到達予測時刻は、大東島地方が3日午前7時ごろ、本島地方は7時半ごろ、宮古島・八重山地方は8時ごろ。

 気象台は「満潮の時間帯と重なり、小さい津波であっても波が高くなる場合があり、注意してほしい。注意報が出た場合は、海に入るのは避けて」と呼び掛けている。

以上記事より抜粋。

先ほどニュースでハワイには22センチの津波が来たと言っていました。
確認のためネットで色々調べましたが未だ情報はありません。
念のため6時ごろ起きてテレビで確認しようっと。
寝る際はNHKのラジオをつけっぱなしで寝ようっと。

何事もないことを祈ります。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  
タグ :津波


Posted by ヌーボー at 23:36Comments(0)沖縄の日常

2014年04月01日

消費税きょうから8% 県内も表示変更

今日沖縄タイムスより。




1日、消費税が8%となり、県内でも物やサービスの価格が一斉に変わった。スーパーや公共交通機関などでは深夜から未明にかけ、従業員らが料金表示の変更作業などに追われた。

 24時間営業のスーパーには、異例の店じまいで対応する店舗もあった。会計のシステムの変更や、値札を差し替える必要があるためで、従業員らが朝の開店まで夜通し作業した。前日の営業中も値札を徐々に差し替えたコンビニ各店は、午前0時から新価格で客を迎えた。

 沖縄都市モノレールは新運賃に対応するため、1日未明、各駅の運賃表示板などを一斉に変更した。作業員らは終電が出た後から、那覇空港-県庁前、美栄橋-首里の区間ごとの2班に分かれ、券売機周辺にある運賃表示パネルや点字の案内表示などを張り替えた。

以上記事より抜粋。

昨日の22時10分ぐらいに天久りうぼうに買い物に行っら、閉店していました。
消費税増税に伴う表示の変更のため、22時に閉店したそうです。

今日、あるスーパーに行ってきました。
表示に税込か税抜かの記載がなく結局レジで会計後レシートを見て税抜ということがわかったということがありました。
まだまだ数日は混乱すると思います。

昼間、弁当を買ったら、料金は据え置きの代わりに、いつもサービスで提供しているミニ沖縄そばが廃止になっていました。
2,30円値上げしてでも、ミニ沖縄そばのサービスを存続して欲しいです。
でも、10円玉のやり取りが発生し、おつりとかめんどくさいかも。

それではまた、バイバイ。



ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  
タグ :消費税


Posted by ヌーボー at 23:47Comments(1)沖縄の政治、経済