【PR】

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  

Posted by TI-DA at

2009年05月31日

ロマンの港整備へ

昨日の琉球新報です。

那覇港を海や港の魅力に触れる水辺空間に整備しようと、那覇港みなとまちづくり検討委員会はみなとまちづくりマスタープランをまとめた。
「万国津梁のロマンあふれる交流のみなとまちづくり」をテーマに11ゾーンを設定している。
同プランでは那覇港内を海沿いに散策できるプロムナードが中心を通るように、場所ごとに特色のあるエリアが設定されている。

以上記事より抜粋。

地図を観ると泊港の北側から、若狭、波の上、那覇港までの長い距離です。
現在は若狭から、波の上までが唯一公園として整備されています。

三重城沖は道路整備が行われ、その影響で波の上ビーチも半分閉鎖です。

海沿いを散歩していても所々は車の多い道路に出なければならず。とても海沿いの散歩とはいきません。

マスタープランの内容を見ると楽しみですが、5年、10年と先のことなのでしょうね。

しかし、他の市町村がウォーターフロントとして海沿いを整備している状況を考えれば那覇市も負けていられません。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 23:56Comments(0)沖縄の日常

2009年05月30日

この1年、小遣いどうなった?

今日の日経新聞んの日経PLUS1です。
この1年、小遣いどうなった?



小遣いは「家賃や光熱費など生活に必要な資金を除いた自由に使えるお金」として定義
減った   31.3%
代わらない 60.6%
増えた   8.0%

ほとんどが減ったと思いきや減ったは31.3%なんですね。

どんな支出を減らしたかは衣服、外食などのぜいたく品が目立ちます。

1ヶ月の小遣い額は平均で35,227円
年代別では
20代 40,385円
30代 33,640円
40代 32,459円
50代 34,426円

20代がダントツトップです。
さすが、独身貴族。給料は少なくても自由になるお金は多いみたいです。
結婚すると貯金や子育て、住宅ローンで小遣いは減るのでしょう。しかし、後輩と飲みに行っても割り勘ではみっともないので、金持ちの独身貴族に対してもおごらなくてはならず複雑ですね

それではまた、バイバイ。




それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 18:36Comments(0)沖縄の日常

2009年05月29日

かりゆし着用、沖縄PRへ

今日の琉球新報です。


全国に417支店を構える個人旅行販売のJTBトラベランド(東京、伊藤正人社長)は、6月から始める沖縄キャンペーンに合わせ、全従業員がかりゆしウエアを着用することを決めた。既にJTB沖縄を通じ、7000着を購入した。
県外企業が1度に購入する数としては異例の多さ。沖縄女子短期大学(那覇市、石川秀雄理事長)と提携する岐阜女子大学(岐阜、後藤忠彦学長)も、教職員がかりゆしウエアを着用し、学内で沖縄をPRする取り組みを始める。

 JTBトラベランドは沖縄以外の各都道府県に支店を構え、主に国内旅行を扱っている。今年は沖縄を売り出す方針で、各支店に沖縄美ら海水族館のグッズなどを展示する沖縄ミニコーナーを設置する。
 キャンペーン期間中に従業員が支店内でかりゆしウエアを着用することで、沖縄需要を喚起したい考え。連日着用できるよう、一人二着分を購入した。
 
以上記事より抜粋。

沖縄としてはありがたいことです。
こういってはなんですが、かりゆしウェアは着こなしによって、似合わない人もいます。そういう涙ぐましい姿勢には頭が下がります。

JTBトラベランドは今年は沖縄といっているので来年はないでしょう。今年だけといわず来年もお願いします。
一人2着は毎日着るのには少ないのでは。5着買ってください。とはいってもお願いする立場なので強くはいえません。

岐阜女子大学は最近バスの車体広告でよく見ます。ありがとうございます。事務所も国道330号線沿い、真嘉比にあります。
沖縄女子短期大学と提携しているのですね。
これで、岐阜県でも少しはかりゆしウェアの知名度がアップするでしょう。
しかし職員は着ても、おしゃれな女子大生はかりゆしは着ないでしょうね。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 23:22Comments(0)沖縄の政治、経済

2009年05月28日

外食支出ランキングで那覇は最下位

5月26日の日経新聞夕刊です。


総務省の家計調査によると2006-2008年の2人以上の世帯の外食への年間支出額は16万3143円です。県庁所在地別(川崎市と北九州市を含む)に見ると1位は東京23区(22万6966円)。頻度よりも1回当たりの単価が高いのでしょう。ダントツの1位です。
2位以下の上位には川崎、横浜、岐阜、さいたま、名古屋が入っています。
岐阜だけが大都市ではないのが目立ちます。
大阪、京都、神戸の関西がが入っていないのもおもしろいですね。
食文化が発達して、厳しい目(舌?)をして、ホテル等の場所よりも味を重視するのでしょうか?

那覇が最下位の49位です。年間12万円ぐらいですから1ヶ月1万円程度です。
意外です。沖縄は共働きも多く外食が多い気がします。1回当たりの単価は高くないけれども、頻度が多いので最下位どころか上位10位ぐらいかなという感じでした。
家族でもよく居酒屋に行くといわれています。居酒屋は外食ではないのかもしれません。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 22:32Comments(0)食文化

2009年05月27日

4月観光客7.4%減

今日の琉球新報です。


県は26日、4月の県内入域観光客数を発表した。前年同月比7・4%減の44万8400人で、過去3番目に長い2004年7~12月に並ぶ6カ月連続の前年割れとなった。国内客が7・5%減の43万700人、海外客が3・3%減の1万7700人だった。

県は円高のほか燃油サーチャージ、高速道路の料金引き下げなど、他地域との競合激化を要因に挙げた。

以上記事より抜粋。

5月2日のブログ3月観光客4.7%減では3月の状況を紹介しました。

そのときに比べても更に悪化しています。
円高は3月もそうでしたので、燃油サーチャージと高速道路料金引き下げが響いたのでしょうね。

今年は晴れの日が多かったので、リピーターを増やすチャンスだったのに残念です。

今度は5月の統計が発表されます。
5月は相当悪いでしょうね。
新型インフルエンザの影響で修学旅行が相当キャンセルになっています。
また、全国的に旅行マインドの冷え込みも心配です。

新型インフルエンザは最近下火ですが秋口にかけて再び流行しないか心配です。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 21:52Comments(0)沖縄の政治、経済

2009年05月26日

子供の嫌いな食べ物

今日の日経新聞夕刊です。
子供の嫌いな食べ物ランキングです。

1995年、2000年まではピーマンが一位です。
定番ですね。

しかし、2005年突如現われ何と一位になったのがニガウリ沖縄風に言うと(こっちの方が定着してきたが)ゴーヤーです。
嫌いなものとはいえランキング1位は沖縄側としてうれしいものです。

抱かれたい芸能人はもちろん、抱かれたくない芸能人ランキングに入ると1人前です。

本土でも給食でゴーヤーちゃんぷるーが出るそうです。

しかし、ゴーヤーの嫌われ度はピーマンの比ではないような気がします。

2005年の7位に肉の刺身があります。これも10年前には子供では考えられなかった食材です。

2010年にはフーチバー、ハンダマー、へちまが来たらいいですね。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 18:46Comments(2)食文化

2009年05月25日

コリンザ買取を沖縄市が検討

今日の琉球新報です。


沖縄市(東門美津子市長)は、同市の第三セクター「沖縄市アメニティプラン」(AP社、社長・島袋芳敬副市長)が運営する複合商業施設「コリンザ」=同市中央=を買い取る方向で調整を進めていることが24日、分かった。AP社は特別清算する。施設取得後は、市主導で雇用促進や産業振興が見込まれる施設として、また中心市街地の核になる施設として再整備するとしている。AP社は2008年3月末現在、約24億円の債務超過に陥っており、6割にとどまる入居率など運営維持が厳しい状況にある。市は市議会6月定例会に買い取りに必要な不動産鑑定料を予算計上し、提案する方向で調整している。(2面に解説)

  AP社は沖縄市と中小企業基盤整備機構、民間が出資し、1992年に設立された。96年、県から中小企業高度化資金を借り入れて建設、97年にコリンザが開業した。08年3月時点で資産額は約13億円、負債額は約37億円、借入金残高は約35億円となっている。

以上記事より抜粋。

先日すずきみえ@沖縄ホームページ制作工房さんを沖縄市へ案内した際に久しぶりにコリンザに行きました。

ベスト電器も撤退し閑散としていました。
代わりにトランスコスモスが入居していましたが、ベスト電器撤退した面積は全て埋まっていません。また、小売業が撤退すると賑やかさがなくなり、更に入居募集が困難になるという感じです。

トイレも等の共同施設も老朽化して修理もせず、そのままでした。(機能的にはOK。見た目の話。)修理費を出すのも大変なんでしょう。

コリンザに関しては駐車場がネックでしょう。隣の北谷は広い無料駐車場を完備しています。コリンザも最近は改善され、3時間無料になっていますが、時間制限があると不利ですよね。

この際、沖縄市が買い取って、市の施設として使用せざる得ないと思います。
今後どうなるか注目しましょう。 

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 12:51Comments(0)沖縄の政治、経済

2009年05月24日

朝ごはん、きちんと食べている?

昨日の日経新聞の日経PLUS1です。

朝ごはん、きちんと食べている?というアンケートです。

毎日食べる人は74%。全く食べない人も5%いた。

朝食を毎日食べる人の割合は夕食の時間に注目するとおもしろい。
午後7時前の人は83%が朝食を毎日食べるに対し、午後10時以降では28%。

平均睡眠時間8時間以上だと74%に対し、5時間未満だと64%。

以上記事より抜粋。

私は週1日ぐらいで朝ごはんを抜きます。理由は時間がなかったり、食欲がなかったり。
食欲に関しては、夜が遅いので「毎朝食欲はある。」とはいえません。
時間がないは、朝寝ですね。
食欲も朝寝も原因は夜寝るのが遅いことですね。

私の朝食はパンです。毎食パンは飽きますが、朝食はパンが欲しくなります。
栄養のバランスを考えて野菜サラダを付け加えます。定番のレタス、トマト、きゅうりです。手っ取り早くておいしいです。

脳の栄養源は唯一ブドウ糖で、脂肪のように蓄えることができません。朝食は脳の働きを良くする意味でも重要です。
皆さんは朝ごはんどうしていますか?

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 22:20Comments(0)食文化

2009年05月23日

日本IBM本社一部機能、沖縄に

本日の琉球新報です。


日本IBM(東京、橋本孝之社長)が、経理など本社機能の一部を那覇市の複合施設「とまりん」に開設した事務所に移転し、4月から業務を始めていることが22日、分かった。
 同社は本社の業務効率化に伴い本社以外の事業所に業務を移す際には、日本語の能力が必要なものについては沖縄を優先して選び、そのほかについては経費が安い中国の大連などに移していく方針という。
 今回沖縄に移したのは、営業用の提案書作成や経費計算などの業務。これまで本社の営業職員が行っていた業務を県内の事務所で集中的に引き受けることで、営業職員の手間を省き、顧客への迅速な対応が可能になるという。
 現在は沖縄に赴任した本社職員が県内で新たに採用した職員に業務を教えている段階だが、研修が終われば本社職員は引き揚げ、県内職員だけで業務を行うという。完全に移行する時期は未定。
 同社は、とまりんに県内5カ所目となる事務所を4月に開設した。

以上記事より抜粋。

いやー、やりましたね。
新たな展開です。
今までコールセンター等の進出はありましたが、一部とはいえ本社機能を沖縄に移転するのは大手では初めてでしょう。

2月10日のブログIBMとまりんに進出コールセンターの話だけで一部の本社機能についてはわかりませんでした。

沖縄の短所として東京と地理的に遠いことですが、IT技術の発達でテレビ会議やメール等で大分解消されています。
メールがない時代はフロッピーを郵送したりして不便でした。

沖縄の長所としては日本国内(日本語圏)で若い労働力が豊富、人件費が安い等でしょう。
人件費については沖縄側にとっては頭の痛いことですが。

IBMに続き他社の沖縄進出が活発になればいいですね。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 12:52Comments(2)沖縄の政治、経済

2009年05月22日

ミスドのドーナツバーガー


最近話題のドーナツバーガーを食べに行きました。
最初は2日前にモスバーガーに行きました。
おいしい穴にわさびソースがあるのが特徴です。
今回はドーナツバーガーのモスを食べました。おいしかったので次回はドーナツバーガーテリも。

そして本日ミスタードーナツへ。
ハンバーガーなので店頭に陳列されているのではなく、レジで注文するんだろう。
レジで注文するとドーナツ類のある陳列棚から選んでいます。おかしいなー。
「ドーナツバーガーお待たせしました」
「へぇーこんなに小さいのー」
アイスコーヒーも注文して早速食べました。
何とハンバーグではありません。
ハンバーガーぽいのはチョコレートです。
トマトぽいのはイチゴソース。
レタスぽいのはマッチャソース。

「あーやっぱりハンバーグが食べたい。」

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 21:39Comments(0)食文化

2009年05月21日

自動車保険ロードサービス


自動車保険のロードサービスを利用したことがありますか?
これ、便利です。

今日ついに利用しました。
新都心のりうぼうで買い物をし帰ろうかという時にエンジンがかかりません。
今まで調子が良かったのに。

バッテリーではないと確信し、保険会社に電話しロードサービスを要請しました。

20分ぐらいで駆けつけてくれました。まずはバッテリー上がりかもしれないので調べましょう。他社からバッテリーをつなぎエンジンをかけます。かかりました。

あれ、これなら保険会社に頼まなくても友人に来てもらえばよかった。すいません。

「きのうまで調子が良かったのでバッテリーではないと思いました。」
「いや、今のバッテリーは徐々に調子が悪くなるのではなく、突然ということもあります。」

ということでバッテリーを点検しにオートバックスへ。
新品と交換が必要ということで新品を購入。ダイナモは異常なし。よかった、バッテリーの交換だけで。

しかし、このロードサービス非常に便利ですね。バッテリー上がり、キーとじこみ、パンク、ガス欠等のクイック修理。レッカー牽引サービスがあります。最近の車は故障が少ないので、こういう機会はめったにありません。
皆さんの保険もこのサービス、だいたい附帯しています。ご確認ください。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 22:47Comments(0)交通

2009年05月20日

プロ野球キャンプ経済効果10%減

今日の琉球新報です。


りゅうぎん総合研究所は19日、プロ野球9球団が来県した今年の春季キャンプの県内経済効果は57億600万円で、前年を約5億6800万円下回ったと発表した。ワールドベースボールクラシック日本代表選手の合宿がキャンプ後半に宮崎で開催されたことや、景気後退で県外からの観客が減ったこと、練習施設の整備費減少などが理由とみている。
 一方、読売巨人軍が2011年に那覇市で春季キャンプを開催することが決定しており、「今後さらなる経済効果が期待される」と明るい見通しも示した。

以上記事より抜粋。

前年より約10%減です。
こんなところにも不況の影響が現れました。
私も2,3箇所キャンプ地を訪れましたが、昨年並みかなーと思っていましたが、実際は落ち込んでいたんですね。
2月中旬からはWBCの日本代表のキャンプが宮崎で行われ、ダルビッシュやマー君等のスターが沖縄から宮崎に移動しました。マスコミの目もおのずと宮崎のWBC日本代表キャンプへ。
これも痛かったですね。しかし、WBCで優勝したおかげで来年のキャンプは盛り上がればいいんですけど。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 22:16Comments(0)スポーツ

2009年05月19日

新型インフルエンザで県内観光に影響

今日の琉球新報です。


国内での新型インフルエンザ発生で、感染者が拡大する大阪府や兵庫県が18日から府県内の中高校等の臨時休校を決めた影響などで、沖縄への修学旅行の取りやめや延期が相次いでいる。大手旅行4社によると、関西地方の中学校を中心に、17日から5月末までに旅行を予定していた65校、1万人以上に影響がある見込みで、バス会社やホテルもキャンセルの対応に追われた。

以上記事より抜粋。

今は未だ大阪、兵庫の学校の修学旅行中止ですが、新型インフルエンザが全国に広がると全国の学校が修学旅行中止の様相になり、修学旅行先で人気の沖縄は大打撃を受けるでしょう。

キャンセルになった場合キャンセル料を取らないところも多いそうです。すぐにその穴埋めができるわけでもなく大変です。

修学旅行のみならず飛行機や電車での旅行を控える傾向になることも心配です。車で旅行すれば他人から感染するリスクも少なく高速も割り引きなので・・・・。

そういったパニックになる前に「今の所は死者も出ていなく冷静に」という雰囲気になればいいですね。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 22:23Comments(0)沖縄の政治、経済

2009年05月18日

沖縄自動車道GW前年比7%増

5月8日の沖縄タイムスです。

4月25日から5月6日までのGW期間中の沖縄自動車道の1日あたりの平均利用台数は77603台で前年度同時期比7.2%増だった。

以上記事より抜粋。

7.2%増ですか。少ないですね。本土では相当混雑していたみたいですが。
やはり本土の1000円乗り放題に比べて沖縄の割引制度は魅力がないのでしょうか?
それともETCが品切れでETCの普及があまり進んでいないのか。
確かに沖縄自動車道はほとんど混雑はなく、ETCがなくてもさほど不便ではありません。
ETCの普及率は相当低いでしょう。
それが急にETCを購入といっても、品薄だしほとんど普及していないのでしょう。
今度民主党が政権をとったら、ETCの有無にかかわらず高速料金を無料にするといっていますし。
ETCを購入しようかどうか迷いますね。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 20:53Comments(0)交通

2009年05月17日

サザンスター当選しました。

金曜日にてぃーだブログのオリオンサザンスタープレゼントに当選し、商品が送られてきました。


今日は飲みたい気分なので早速飲んでみました。
おつまみはポテトチップス。

飲んだ感想は苦味がないということです。
製造月日も4月下旬とあります。
さすが地元の企業、新鮮です。

泡盛、ウィスキーは古いほどいいんですが、ビールは新鮮なほど苦味がなくておいしいです。
最近はアサヒも沖縄に工場があり新鮮です。

やっぱり沖縄ではオリオンかアサヒですね。
特にオリオンは沖縄の企業ですので思い入れがあります。名護に行けば工場見学で出来立てのビールが試飲できます。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 22:45Comments(0)食文化

2009年05月16日

野里洋トークショー&サイン会inジュンク堂

野里洋氏のトークショー、サイン会がジュンク堂で行われました。
野里洋著、沖縄力の時代、ソフトバンク新書


16時からでした。開始直前は観衆が7,8人しかいなくて、恥ずかしかったです。
私は一番前の列のほぼ真ん中に陣取りました。
トークショーが始まりますと、「何が始まったんだ」というお客さんも集まってきて立ち見も出る盛況です。

よく東京のジュンク堂や紀伊国屋書店に行くとトークショーのお知らせが告知されています。
「へーうらやましいな。沖縄でもこんなイベントがあればいいのになー」と思っていました。
沖縄ではあまりない企画です。私は初めて参加しました。

未だ沖縄力の時代は読んでいません。しかし野里氏の前作同じソフトバンク新書から発売されている「癒しの島、沖縄の真実」は読んでいましたので、その中の話も出てきてトークショーは結構楽しめました。

トークショー終了後サイン会が行われました。

私の名前も書いていただき感動しました。
お客様の名前を一人一人丁寧に書いてくださるので一人当たり1分はかかっているのでは。
頭が下がります。

今後もこういう企画をお願いします。ジュンク堂さん。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 21:11Comments(0)国際通り及び安里

2009年05月15日

本土復帰37周年

今日は沖縄が日本に復帰して37年目です。

今日の沖縄タイムス1面です。

復帰37年の扱いが小さいです。

琉球新報です。

復帰37年は1面トップですが、扱いは昔に比べて小さいです。

30周年ぐらいまでは5月にはいると復帰に向けての色々な企画物がありました。
そして5月15日の復帰の日を迎えます。その日の特集は大きかったです。
復帰してよかったか、日米安保に賛成か等大々的な県民アンケートがありました。
最近の復帰の日の新聞を見ると隔世の感があります。扱いが小さくなりました。
今後は毎年出なくても40周年、50周年節目ごとにやって欲しいですね。

復帰当時は本土に追いつき追い越せでかなり本土を意識していました。
最近の若者はそうでもないみたいです。
甲子園で2回も優勝するぐらいですから。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 20:44Comments(0)沖縄の日常

2009年05月14日

サンキューの跡地にダイコクドラッグ

1月7日のブログサンキュウ閉店でサンキュウの閉店を紹介しました。

そしてサンキュウ新都心店が閉店して2,3ヶ月経ちます。

今日跡地の前を通ったら、次の店が開店準備をしていました。


16日にオープンだそうです。
ダイコクドラッグは100円ショップもあり便利です。特にダイソーではないので、貴重です。キャンドゥももっと増えて欲しいです。

ところで、新都心にはドラッグストアーが増えてきました。
サンエーメインプレイス、アップルタウン、りうぼうに各1店舗づつあります。その他にもドラッグイレブンが新都心内に2店舗(最近2店舗目をオープン)あります。激戦です。

ドラッグストアーだけしか行かない場合はショッピングセンター内よりもドラッグイレブン、ダイコクドラッグが駐車場も近くて便利ですね。

サンキューの跡地にはダイコクドラッグ以外にもドコモとスパゲッティ屋さんが入るそうです。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 18:13Comments(0)新都心・泊

2009年05月13日

モノレール客初減少

今日の沖縄タイムスです。


2008年度の月ごとの対前年同月比です。


創業以来の年毎の実績です。


沖縄都市モノレール(比嘉良雄社長)の2008年度の乗車人数実績が、07年度比0・4%(6万1438人)減の1370万3904人で、03年の開業以来初めて前年度実績を下回ったことが12日、分かった。世界的な経済危機を受けた入域観光客の落ち込みなども影響し、昨年11月から今年4月にかけ、6カ月連続で前年同月実績を割り込んだ。5月も前年のペースより少ないという。同社では既存の利用促進策に加え、沿線のホテルや商業施設などと連携し、モノレール利用のメリットを打ち出し、利用減に歯止めをかけたい考えだ。

 国内にも経済不安が広がり始めた11月以降マイナスに転落。最終的に08年度の1日平均乗車実績は3万7545人にとどまり、経営計画の目標3万9000人に及ばなかった。

 特に、乗車が最も多い空港駅の減少が目立っており、入域観光客の落ち込みが影響しているとみられる。今年4月の同駅の1日平均乗車人数は4011人で、前年比6・6%(284人)の減少となった。

以上記事より抜粋。

右肩上がりで成長していたモノレールにも不況の波が押し寄せました。
2007年度がうるう年で2008年度に比べ1日多かったことを考慮すると、6万1438人減ではなく2007年度の1日当たりの乗車人数の37713人の1日分を差し引き
61438-37713=23725
となり23725人減となります。
まぁ、そんな細かいことはいいとして、これからです。
ジュンク堂のオープンもモノレールにはプラスです。美栄橋駅の乗降客ががどれぐらい増えるかが楽しみです。
旭橋再開発、牧志・安里再開発も動き出しています。旭橋のほうはここ1,2年でモノレールにも効果が現れます。

その他、積極的に取り組んで欲しいのはバスとの連結、特に乗り換えの際の運賃優遇。
パークアンドライドは広大な駐車場が必要なので課題は多いですね。

それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 19:13Comments(0)交通

2009年05月12日

男性看護士沖縄全国一



12日は「看護の日」。県内の医療機関や福祉施設などで働く男性看護師や保健師の数が年々増加している。厚生労働省の調査のあった2006年には全体の12・8%となり、全国の4・6%を大きく上回り、全国一高かったことが11日までに分かった。県内で男性看護師が多いことについて関係者は「雇用が不安定な沖縄で、資格を持ち安定した収入を得られる看護師は魅力的なのではないか」と分析している。
 厚労省の調査結果を基に、琉球新報が都道府県別の男性看護師、保健師の割合を計算した。
 都道府県別にみると、沖縄の次に男性の割合が高かったのは佐賀県の8・9%で、宮崎県の7・7%、鹿児島県の7・2%が続く。
 看護師などを養成する県内の3大学、5専門学校では、毎年定員の2割―3割強の男子生徒が入学している。担当者たちは「今後も同水準で入学するだろう」増加傾向が続くとしている。

以上記事より抜粋。

好ましい傾向ですね。男性看護師だと力仕事も得意だし、患者によっては男性看護師が相談しやすいとか色々選択肢は増えます。最近は特に増えてきているように感じます。違和感もなくなりました。看護婦から看護師と言う呼び方の変化も大きいと思います。そういえば保母さんも保育士に変化しつつあります。
看病に来たおばさんにも人気が出そうです。特に若い男性の看護師はさわやかです。
また、病院の労働環境も良くなります。看護師が女性だけの職場よりは明るくなり働く側にとってもいいでしょう。

同様なことは女医さんにも言えます。女医さんも最近は増えてきて、患者も選択肢が増えました。
実際女医さんを探して病院を決める患者さんもいます。特に女性の患者さんには切実な問題です。


それではまた、バイバイ。

ランキングに参加中です。応援よろしくお願いします
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキング

  


Posted by ヌーボー at 21:43Comments(0)沖縄の政治、経済